バイク弁当🍱
2023.10.01
こんにちは!
新町バイパス店の高橋です🎃
今年の初夏のころの話になりますが
以前、サービスマネージャーがツーリングで行ってご紹介した
バイク弁当で有名な秩父の『大滝食堂』
そこのメニュー(ガソリンタンク型弁当箱)を確認すると・・・
昔大好きだった漫画『湘南爆走族』デザインの弁当箱があることを知り
我慢できずにソロツーリングに出かけてしまいました!🏍💨
張り切りすぎて、開店より早く到着してしまいましたが、僕よりも先客が1名いました・・
なんと札幌からのお客様・・・!
本当に有名なんだと改めて感じました😳
開店と同時に入店し、迷うことなく湘爆仕様のお弁当を注文です🍱
お弁当の中身は全ての弁当箱で同じで、豚肉の唐揚げがご飯の上にのっていてタレがかかっています。
美味しくいただけました!😋
あっという間に食べきってしまったので、ボアアップ(大盛り)にすればよかったです・・・🤣
お弁当箱は持ち帰ることが前提のためテーブルに持ち帰り用のビニール袋が常備されていますので、
大切に持ち帰って、付属のステッカーで湘爆仕様のガソリンタンクを完成させました。
帰ってからも楽しめました!
この日は、天気が良くTシャツでツーリングしてきたため
両腕が日焼けで真っ赤になってしまいました・・・後日脱皮しました(笑)
無地の弁当箱もあるので、自分の好きなようにペイントしてオリジナルお弁当箱作るなど
色々と楽しむことができると思います!🙋♂️
食堂内にはヘルメットミュージアムが併設されていたり
古いレーサー仕様のバイクが展示されていたりして楽しむことができます。
興味がある方は、遊びにいってみてください。

安曇野の里に湧き水を汲みに行ってきました
2023.09.28
こんにちは!
新町バイパス店の楢原です😊
休日を利用して、湧き水を汲みに行ってきましたのでご紹介します!
今回の湧き水は安曇野わさび田湧水群です✨
【安曇野わさび田湧水群とは】
伏流水となった北アルプスからの雪解け水が湧き出し、
日量70万トンもの湧水量を誇り、真夏でも水温が15度を超えることはありません。
清らかで豊富な水は、わさび栽培に用いられ、さらにわさび田からの排水を利用して
ニジマス養殖が行われています🐟
環境省から「名水百選」に認定されています✨
この湧き水が、宿泊施設やレストランなどが集まる「安曇野の里」でも湧き出しているため
この安曇野の里までドライブがてら出かけてきました。
その場で飲んでみると非常に冷たくすっきりとした水でした!◎
いくらでも飲めそうな美味しい水でした!
ポリタンクに沢山の湧き水を採取させてもらって大切に持ち帰りました👏
興味があったら行ってみてください。
美味しい湧き水をご存じの方がいらっしゃいましたら是非教えてください🤗

ビーフシチューを作りました🍲
2023.09.13
こんにちは!
新町バイパス店の高橋です。
先日の休みの日に暇だったので、家族からリクエストがあったものの
ずっと作らずにいたビーフシチューを作りました🍲
某大型倉庫ストアにて大きな牛肉🥩、スーパーにて野菜やその他の材料を購入してきました。
※他に入れた方が美味しくなるという材料がありましたら是非教えてください。。。🙇♂️
【作り方)
①まずは食べ応えがあるように牛肉を大きめにカット・・・(後に大きすぎると文句がありました・・笑😅)
②牛肉を多めのオリーブオイルと塩、コショウで軽く焼いてから鍋に入れます
③野菜は苦手な皮むきをして、これまた大きめにカットして鍋に投入
③デミグラスソースやカットトマトなど
写真の材料をすべて鍋に入れて、あとは煮込むだけです。水は必要ありません!
ちなみに味付けはしていません・・・
味見もしません・・・
味付けしてないので、味見の必要はありません🙋♂️
④いったん煮立たせてから放置して、しばらくたったら再度加熱します。
これを何度か繰り返して完成です😊
夕食にフランスパンと一緒に食べました。
ちなみに、盛り付けについてはいつも適当なのでブツブツ言われます(笑😅
多めに作っておけば何日か楽しめますし
やろうと思えば簡単につくれるので、みなさんも試してみてはいかがでしょうか😄
シチューが残ったら牛ひき肉を入れて煮込めばミートソースに変身しますよ・・・😋

保険の無料相談会を開催中です🏁
2023.09.01
こんにちは!
新町バイパス店の高橋です。
新町バイパス店では、9月2日(土)と9月3日(日)の2日間
保険の無料相談会を開催いたします。
最近の雹被害の多さに、自動車保険の補償内容に不安のある方、
家財の補償に不安のある方、
当日はライフパートナーの方が店舗にてご相談にお答えします。
どんな小さなことでも、ご相談ください。
皆様のご来店をお待ちしております😊

12ページ(全33ページ中)