安曇野の里に湧き水を汲みに行ってきました
2023.09.28
こんにちは!
新町バイパス店の楢原です😊
休日を利用して、湧き水を汲みに行ってきましたのでご紹介します!
今回の湧き水は安曇野わさび田湧水群です✨


【安曇野わさび田湧水群とは】
伏流水となった北アルプスからの雪解け水が湧き出し、
日量70万トンもの湧水量を誇り、真夏でも水温が15度を超えることはありません。
清らかで豊富な水は、わさび栽培に用いられ、さらにわさび田からの排水を利用して
ニジマス養殖が行われています🐟
環境省から「名水百選」に認定されています✨
この湧き水が、宿泊施設やレストランなどが集まる「安曇野の里」でも湧き出しているため
この安曇野の里までドライブがてら出かけてきました。

その場で飲んでみると非常に冷たくすっきりとした水でした!◎
いくらでも飲めそうな美味しい水でした!
ポリタンクに沢山の湧き水を採取させてもらって大切に持ち帰りました👏


興味があったら行ってみてください。
美味しい湧き水をご存じの方がいらっしゃいましたら是非教えてください🤗
新町バイパス店の楢原です😊
休日を利用して、湧き水を汲みに行ってきましたのでご紹介します!
今回の湧き水は安曇野わさび田湧水群です✨


【安曇野わさび田湧水群とは】
伏流水となった北アルプスからの雪解け水が湧き出し、
日量70万トンもの湧水量を誇り、真夏でも水温が15度を超えることはありません。
清らかで豊富な水は、わさび栽培に用いられ、さらにわさび田からの排水を利用して
ニジマス養殖が行われています🐟
環境省から「名水百選」に認定されています✨
この湧き水が、宿泊施設やレストランなどが集まる「安曇野の里」でも湧き出しているため
この安曇野の里までドライブがてら出かけてきました。

その場で飲んでみると非常に冷たくすっきりとした水でした!◎
いくらでも飲めそうな美味しい水でした!
ポリタンクに沢山の湧き水を採取させてもらって大切に持ち帰りました👏


興味があったら行ってみてください。
美味しい湧き水をご存じの方がいらっしゃいましたら是非教えてください🤗