ハンマー復活作戦🔨
2024.04.26
こんにちは!
やりたいことがありすぎて、1日が24時間では足らないと感じている
新町バイパス店の高橋です🙈
今回の作戦は、柄が折れて、錆びついて、朽ち果てる寸前だったハンマーを
ゴミ捨て場で見つけたことから始まりました・・・
まず、折れた柄を取り除き、ハンマーの頭の部分だけにしてから
ひたすらサビ取りをします…無心で

サビが取れたら、次に
ひたすら磨きます…無心で


ピカピカに磨けたら、また錆びるのを予防するために
クリア塗装をして乾燥させたらかなり綺麗になりました。


その後、購入した新しい柄の加工(ハンマーの穴に入る細さまで削る)
ですが、柄がかなり固い木材のためなかなか削れませんが
なんとか穴のサイズまで削って、ハンマーの頭にしっかりと取り付けて
最後に柄が抜けないようにクサビを打ち込んで完成です。


ハンマーがかなり綺麗に復活しました。
ある程度重さがあるハンマーなので、今後いろいろなことに
役立つと思います。
ゴミとしてそのままにしておいたら捨てられていたハンマーの頭、
復活させたことで、何年先までも使えるでしょう・・・
エコです。SDGSです。。。(笑)
やりたいことがありすぎて、1日が24時間では足らないと感じている
新町バイパス店の高橋です🙈
今回の作戦は、柄が折れて、錆びついて、朽ち果てる寸前だったハンマーを
ゴミ捨て場で見つけたことから始まりました・・・
まず、折れた柄を取り除き、ハンマーの頭の部分だけにしてから
ひたすらサビ取りをします…無心で

サビが取れたら、次に
ひたすら磨きます…無心で


ピカピカに磨けたら、また錆びるのを予防するために
クリア塗装をして乾燥させたらかなり綺麗になりました。


その後、購入した新しい柄の加工(ハンマーの穴に入る細さまで削る)
ですが、柄がかなり固い木材のためなかなか削れませんが
なんとか穴のサイズまで削って、ハンマーの頭にしっかりと取り付けて
最後に柄が抜けないようにクサビを打ち込んで完成です。


ハンマーがかなり綺麗に復活しました。
ある程度重さがあるハンマーなので、今後いろいろなことに
役立つと思います。
ゴミとしてそのままにしておいたら捨てられていたハンマーの頭、
復活させたことで、何年先までも使えるでしょう・・・
エコです。SDGSです。。。(笑)