【レザークラフト】ドリンクホルダー製作🥤
2023.06.15
こんにちは!
新町バイパス店の高橋です😊
バイクでツーリングに行った時に困るのが、ペットボトルの持ち運びです😲
リュック等を背負っていれば問題ないと思いますが、あまり荷物を持って運転したくないため
ドリンクホルダーが欲しいと思いました・・・🥺🥤
バイク用のドリンクホルダーを購入しようかと考えましたが
いっそのこと自分で作ってしまおうと思い
以前レザークラフトをした時の残りの革があったので、それを利用して作ることにしました!😆
余り革なので、ジャンパーホックの♂が取り付けてあったりしますが
その辺はうまく流用して作ることにします!

【作り方】
①自分がよく飲むペットボトルのサイズに革の形を整えたり、切ったりして部品を作ります✂

②部品の端をすべて縫います(縫うことで強度を確保します!💪手縫いのため時間がかかりました😅)

③想像通りの形に組み合わせて、固定します(イメージ通りにできました!)

④ペットボトルの落下防止用の革ヒモを取り付けて、ヒモ固定用のコンチョを取り付ければ完成です!

バイクに取り付けてみたらいい感じです・・・!👏


足にあたって運転の邪魔になるということもないので
うまくできたのではないかと大満足です💮
次は、バイク用の何を作ろうか考え中です。。
新町バイパス店の高橋です😊
バイクでツーリングに行った時に困るのが、ペットボトルの持ち運びです😲
リュック等を背負っていれば問題ないと思いますが、あまり荷物を持って運転したくないため
ドリンクホルダーが欲しいと思いました・・・🥺🥤
バイク用のドリンクホルダーを購入しようかと考えましたが
いっそのこと自分で作ってしまおうと思い
以前レザークラフトをした時の残りの革があったので、それを利用して作ることにしました!😆
余り革なので、ジャンパーホックの♂が取り付けてあったりしますが
その辺はうまく流用して作ることにします!

【作り方】
①自分がよく飲むペットボトルのサイズに革の形を整えたり、切ったりして部品を作ります✂

②部品の端をすべて縫います(縫うことで強度を確保します!💪手縫いのため時間がかかりました😅)

③想像通りの形に組み合わせて、固定します(イメージ通りにできました!)

④ペットボトルの落下防止用の革ヒモを取り付けて、ヒモ固定用のコンチョを取り付ければ完成です!

バイクに取り付けてみたらいい感じです・・・!👏


足にあたって運転の邪魔になるということもないので
うまくできたのではないかと大満足です💮
次は、バイク用の何を作ろうか考え中です。。