ハンマー復活作戦🔨
2024.04.26
こんにちは!
やりたいことがありすぎて、1日が24時間では足らないと感じている
新町バイパス店の高橋です🙈
今回の作戦は、柄が折れて、錆びついて、朽ち果てる寸前だったハンマーを
ゴミ捨て場で見つけたことから始まりました・・・
まず、折れた柄を取り除き、ハンマーの頭の部分だけにしてから
ひたすらサビ取りをします…無心で
サビが取れたら、次に
ひたすら磨きます…無心で
ピカピカに磨けたら、また錆びるのを予防するために
クリア塗装をして乾燥させたらかなり綺麗になりました。
その後、購入した新しい柄の加工(ハンマーの穴に入る細さまで削る)
ですが、柄がかなり固い木材のためなかなか削れませんが
なんとか穴のサイズまで削って、ハンマーの頭にしっかりと取り付けて
最後に柄が抜けないようにクサビを打ち込んで完成です。
ハンマーがかなり綺麗に復活しました。
ある程度重さがあるハンマーなので、今後いろいろなことに
役立つと思います。
ゴミとしてそのままにしておいたら捨てられていたハンマーの頭、
復活させたことで、何年先までも使えるでしょう・・・
エコです。SDGSです。。。(笑)

<連載企画>レザークラフトの製作😊
2024.04.14
こんにちは、新町バイパス店の高橋です😊
レザークラフトの製作工程についての連載企画です✨
今回は、バイクに取り付けるツールバッグを作ろうと思います!
ツールバッグとは、バイクのフロントフォーク部分などに
取り付けてちょっとした工具などを入れておくことができるバッグです✨
革でできているものが多く、買うよりも作った方が
楽しそうなので作ることにしました😀
まずは工作用紙(厚紙)で完成をイメージしながら
各部品の型を書き込んでいき、その工作用紙から実際の型紙を作成しました。
その後、型紙を使用して革に型を写して、実際に革を裁断して
部品の切り出しをしました。
切り出した革の裏に裏処理用の薬剤を塗りこんで処理し
革のヘリ部分を綺麗に処理して、各部品は完成しました。
この後、手縫い用の穴を開けたり、各パーツを仕上げてから
それらの部品をを使用して完成状態に縫い上げていきます。
今回は工程が多く、しかも作業をするのは夜間が多いため
少しずつ進めていこうと思っています!🤗👏
そのため、こちらでの紹介も連載企画とさせてもらいました。
紹介した部分までよりも実際には進んでいるはずですので
お気軽に声をかけていただければ、その時最新の進捗状況をお話できると思います✨

【全国トヨタ販売店サービススキルコンテスト】へ出場いたします!!
2024.04.07
こんにちは!新町バイパス店店長の高橋です。
4月13日(土)、当店のエンジニアスタッフが、
【全国トヨタ販売店サービススキルコンテスト】へ出場いたします!!
カローラ高崎代表としては実に31年ぶりの快挙となりました✨
この大会は、1966年に整備技術コンクールとして始まりました。
第1期は、いかに正確に、早く整備できるかといった基本的な部分の重要度が高い大会でした。
時代に合わせてコンテストの在り方も変わり、今回で第5期となります。
「店舗総合力の向上へ」を掲げ、お客様の幸せの量産に向け、日常業務で日々積み上げた技術やチームワークを披露する場へとなりました。
当日は、技術力はもちろん、人間力も問われる課題が出されるとの事です。
落ち着いて、存分に楽しんできて欲しいと思います。
社員一同応援しています。がんばれ🏳🌟

イベント開催のお知らせです😊
2024.02.10
こんにちは!
新町バイパス店です。
再度、イベント開催のお知らせです。
いよいよ今週末となりました😊
<開催日>
📅2月10日(土)・11日(日)各日10:00~
有名カツサンド店「#たいぜん」様のご協力のもと、トヨタカローラ高崎オリジナル【カツサンドセット】をご用意いたしました。
とっても美味しいカツサンドで、もちろんスタッフも大好きです🥰
https://www.instagram.com/taizen37gunma/
点検・車検・おクルマのご相談など、ご来店いただきましたお客様に日頃の感謝を込めまして、プレゼントさせていただきます😊💝
各日数量限定となっております。
ぜひこの機会にご来店いただきますよう、スタッフ一同お待ちしております。

8ページ(全33ページ中)