放置車両 レストア作業【その1】
2023.03.05
こんにちは!
新町バイパス店の高橋です😊
前回の投稿で、譲り受けた放置車両をご紹介しましたが、
今回からは、実際のレストア作業についてご紹介します🙋♂️
まず、取り外せる部品を車体から外してみました🏍
タンク、細かいカバー、キャブレターをはずしてみると
スリムな感じになってしまいました⚒
ガソリンタンクの中を覗いてみると
サビがかなりあったため、まずはガソリンタンクのサビ取りをしました。
サビ取り剤を入れてまる1日放置するという作業を2回繰り返しました。
タンクの中を確認すると、サビが綺麗にとれているのがわかります!
キャブレターについても、長期間放置だったため、
詰まっていたりしてそのままではダメでした🥺
たまたま、当店のお客様でキャブレターに詳しい方がいらっしゃったので
ご相談させていただいたところ、見ていただけることになりキャブレターはお任せしました👏
戻ってくるのが楽しみです!😊
戻ってくるまでの間は、車体を綺麗にします👨🏭
次回は、メッキ部分の磨きなどをご紹介します。
バイクのレストアに詳しい方がいましたら是非お話したいです!😂
ご来店をお待ちしております。

【連載企画!?😳】放置車両を譲り受けました
2023.02.28
こんにちは、新町バイパス店の高橋です。
去年の3月のことですが、ひょんな事から
納屋に20年以上?放置されていたバイクを譲っていただきました😳
とにかく長年放置されていたため状態がわかりませんが
走行距離は、奇跡の4000Km!
ほとんど走行していない車輌のためホコリにまみれていますが
きっと綺麗になるのではないかと思いました🥺
バイクを確認すると、若いころ「カッコイイなぁ」と思っていたバイクで
ホンダの『V-TWINマグナ250』でした!
車体番号からメーカーに問い合わせをしたところ
1995年9月製造の車輛であることが判明しました。立派な旧車です!✨
購入後、ほとんど乗らずに放置していたと持ち主の方にお聞きしました。
どちらにしても運んでこなければ何もできません。
友人と軽トラで引き取りに行ってなんとか積み込み自宅まで運んできました🚚
若いころに憧れていたバイクなので、なんとか動くようにしたいと思い、暇な時にコツコツ作業をすすめています⚒
全然、バイクの構造とか知らない素人が作業していますが、楽しくて仕方ありません・・・!😆🧡
今までに作業した内容をこれから順番に投稿させていただきますので
楽しみにしていてください!😄

キャラ弁のご紹介😊
2023.02.18
こんにちは、新町バイパス店の高橋です!
今回は、時々(本当に時々)頼まれて作るキャラ弁を紹介します🙌
トトロシリーズです👏
こだわったのは、おかずのどんぐりです!
作り方は簡単ですので、どなたでも作りやすく挑戦しやすいと思います😊
また、トトロシリーズ以外にも色々なキャラ弁を作って
記念に写真を撮ってあります📸
気になる方は、ご来店の際に気軽にお声がけください!
詳しいレシピ?(作り方)もお話できるかと思います🙋♂️
カローラ高崎では2月いっぱい『アンコールカロ高フェス』を実施中です!
お得におクルマが購入できるチャンスです🌟
皆様のご来店をお待ちしております!

【谷川の六年水(谷川岳PA)】
2023.02.16
こんにちは、新町バイパス店の楢原(ナラハラ)です。
先日の休みの日にまた水を汲みにいってきたのでご紹介します😊
今回行ったのは、関越自動車道上り谷川岳パーキングエリアにある
『谷川の六年水』です。
こちらも人気の水くみ場で、日中はかなり込みます!😳
私は夜遅くに行ってきました!🚗行ったのが夜遅かったため空いていましたが凍えるような寒さでした・・・🥶
ポリタンクに水を汲んで、パーキングエリアで暖かいコーヒーを飲んで帰ってきました☕
また、帰り道に永井食堂に立ち寄り24時間購入することができるもつ煮の自動販売機で
名物のもつ煮を購入して帰ってきました。
食べるのが楽しみです😆
また、水を汲みに行ったらご紹介します。
群馬県近郊で、いい水汲み場があったら是非教えてください。

20ページ(全35ページ中)