✨世界遺産に行ってきました✨
2025.03.01
こんにちは!
藤岡254バイパス店 営業スタッフの金子です!
ディズニー編!といきたいところですが…
今回は、とある場所に観光に行ってきたので、ご紹介します!
先日、日光に行ってきました✨
日光といえば、世界遺産である日光の社寺が有名ですよね✨
実は、日光の社寺は、東照宮や輪王寺、二荒山神社の総称を指します!
その中の1つである東照宮に行って、色々見てきました!

まずは拝観券を購入し、早速中へ…🚶
しばらくすると、「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿の彫刻がある神厩舎が見えてきます!
さらに進むと、陽明門が見えてきて、また進むと「眠り猫」があります!


最後には、長い階段を登ったあとに、徳川家康公のお墓があり、ぐるっと回って戻ります!
また、陽明門の左手にある本地堂では、鳴き龍と呼ばれる天井に描かれた龍の下で拍子木を叩くと、音が響き渡り、まるで龍が鳴いているような感じがします✨
当日は多くの観光客がいましたが、色々楽しめました✨
周辺には美味しいお店もたくさんありますので、もしよろしければ行ってみてください🚙


ちなみに、日光の社寺がある栃木県日光市は、全国3位の面積を誇ります。
2006年3月に現在の日光市になる前は…
・旧今市市(実は私の第2の故郷です!昔は例幣使街道の宿場町として栄えました)
・旧日光市(先程ご紹介した日光の社寺の他に中禅寺湖などがあります)
・旧藤原町(鬼怒川温泉などがあります)
・旧栗山村(湯西川温泉などがあります)
・旧足尾町(足尾銅山が有名です)
この5市町村になっていて、平成の大合併により現在に至ります。
日光市といっても様々な観光スポットがありますので、ぜひ行ってみてください✨
藤岡254バイパス店 営業スタッフの金子です!
ディズニー編!といきたいところですが…
今回は、とある場所に観光に行ってきたので、ご紹介します!
先日、日光に行ってきました✨
日光といえば、世界遺産である日光の社寺が有名ですよね✨
実は、日光の社寺は、東照宮や輪王寺、二荒山神社の総称を指します!
その中の1つである東照宮に行って、色々見てきました!

まずは拝観券を購入し、早速中へ…🚶
しばらくすると、「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿の彫刻がある神厩舎が見えてきます!
さらに進むと、陽明門が見えてきて、また進むと「眠り猫」があります!


最後には、長い階段を登ったあとに、徳川家康公のお墓があり、ぐるっと回って戻ります!
また、陽明門の左手にある本地堂では、鳴き龍と呼ばれる天井に描かれた龍の下で拍子木を叩くと、音が響き渡り、まるで龍が鳴いているような感じがします✨
当日は多くの観光客がいましたが、色々楽しめました✨
周辺には美味しいお店もたくさんありますので、もしよろしければ行ってみてください🚙


ちなみに、日光の社寺がある栃木県日光市は、全国3位の面積を誇ります。
2006年3月に現在の日光市になる前は…
・旧今市市(実は私の第2の故郷です!昔は例幣使街道の宿場町として栄えました)
・旧日光市(先程ご紹介した日光の社寺の他に中禅寺湖などがあります)
・旧藤原町(鬼怒川温泉などがあります)
・旧栗山村(湯西川温泉などがあります)
・旧足尾町(足尾銅山が有名です)
この5市町村になっていて、平成の大合併により現在に至ります。
日光市といっても様々な観光スポットがありますので、ぜひ行ってみてください✨