🚙道の駅 八千穂高原🚙
2024.12.20
こんにちは、国道18号やわた店の高橋です。
先日の休みを利用して、長野県南佐久郡にある「道の駅 八千穂高原」に行ってきました。
目的はリンゴの購入です。リンゴの種類は・・・・・ぐんま名月・・・


ぐんまと名が付くリンゴなのに長野まで買いにいく (笑)
群馬生まれの品種でありながら、主な産地は青森県と長野県・・・
このリンゴが大好きなので長野県まで買いに行ってきました。
「道の駅 八千穂高原」は今年の9月にオープンした新しい道の駅です。
敷地内にはコンビニとmont-bellのアウトドアショップがあります。
アウトドアショップはかなり大きくて商品ラインナップが充実しています。
さらにこの道の駅、しっかりと整備された車中泊スポットがあります。
車中泊を楽しみたい方にもおすすめです。

10月に訪れた駒出池キャンプ場から近いので食材の買い出しや
キャンプ道具の忘れ物があった時など便利な場所です。
リンゴは安くてびっくりしました。。。沢山購入してしまいました。
道の駅の中にあるレストランでソースかつ丼を食べて
沢山のリンゴを持って帰ってきました。

高速道路を降りてすぐの場所にありアクセスもよくオープン時は高速道路から
渋滞が続いていたほどです。
現在は混雑も落ち着いているようですので、美味しい果物や山の幸を求めて
訪れてみてはいかがでしょうか
これから雪の季節になります、標高の高いところにあるため
スタッドレスタイヤ等、しっかりと準備をしてドライブを楽しんでください。
先日の休みを利用して、長野県南佐久郡にある「道の駅 八千穂高原」に行ってきました。
目的はリンゴの購入です。リンゴの種類は・・・・・ぐんま名月・・・


ぐんまと名が付くリンゴなのに長野まで買いにいく (笑)
群馬生まれの品種でありながら、主な産地は青森県と長野県・・・
このリンゴが大好きなので長野県まで買いに行ってきました。
「道の駅 八千穂高原」は今年の9月にオープンした新しい道の駅です。
敷地内にはコンビニとmont-bellのアウトドアショップがあります。
アウトドアショップはかなり大きくて商品ラインナップが充実しています。
さらにこの道の駅、しっかりと整備された車中泊スポットがあります。
車中泊を楽しみたい方にもおすすめです。

10月に訪れた駒出池キャンプ場から近いので食材の買い出しや
キャンプ道具の忘れ物があった時など便利な場所です。
リンゴは安くてびっくりしました。。。沢山購入してしまいました。
道の駅の中にあるレストランでソースかつ丼を食べて
沢山のリンゴを持って帰ってきました。

高速道路を降りてすぐの場所にありアクセスもよくオープン時は高速道路から
渋滞が続いていたほどです。
現在は混雑も落ち着いているようですので、美味しい果物や山の幸を求めて
訪れてみてはいかがでしょうか
これから雪の季節になります、標高の高いところにあるため
スタッドレスタイヤ等、しっかりと準備をしてドライブを楽しんでください。