今井屋 ランチツーリング🏍
2024.01.06
こんにちは、新町バイパス店の高橋です。
先日の休みの日、2023年最後になると思われるランチツーリングに行ってきました!
今回訪れたのは、寄居駅のロータリー前にある「今井屋」さんです。


着いて店の外観を見て、かなりの年季を感じます。
調べてみると、創業は1904年(明治時代)とのこと・・・😲
しかも、建物は基本的に当時のままで修繕を繰り返して、今に至るそうです!
こちらはかなり有名な老舗なので、少し早めに到着するように行きました。
到着した11時30頃、すでに店舗の座席は満席でした。。。😲!
店に上がり込んで奥に進むと広間があり、そこに通されましたが
広間の座席もほぼ満席!人気店なのがわかります✨
お目当てのかつ丼をいただきました😋🍚

肉が厚めのとんかつが2枚ものっています。タレは甘めですが
ご飯にもしっかりとタレがしみ込んでご飯がどんどん進む味付けでした◎👏👏
あっという間に完食してしまい、お店の外に出てみると…
10名以上の行列ができていました。。
早めに来てよかったと心から思いました。
10人以上行列ができてから到着していたら
多分、また今度と思い帰っていたと思います。。。
100年以上続くお店で人気があることがわかりました!
是非とも再度訪問したいかつ丼やさんです。
駅のロータリーから暖簾が見えるくらい近いので、
近くに行った際は是非味わってみてください🌟
先日の休みの日、2023年最後になると思われるランチツーリングに行ってきました!
今回訪れたのは、寄居駅のロータリー前にある「今井屋」さんです。


着いて店の外観を見て、かなりの年季を感じます。
調べてみると、創業は1904年(明治時代)とのこと・・・😲
しかも、建物は基本的に当時のままで修繕を繰り返して、今に至るそうです!
こちらはかなり有名な老舗なので、少し早めに到着するように行きました。
到着した11時30頃、すでに店舗の座席は満席でした。。。😲!
店に上がり込んで奥に進むと広間があり、そこに通されましたが
広間の座席もほぼ満席!人気店なのがわかります✨
お目当てのかつ丼をいただきました😋🍚

肉が厚めのとんかつが2枚ものっています。タレは甘めですが
ご飯にもしっかりとタレがしみ込んでご飯がどんどん進む味付けでした◎👏👏
あっという間に完食してしまい、お店の外に出てみると…
10名以上の行列ができていました。。
早めに来てよかったと心から思いました。
10人以上行列ができてから到着していたら
多分、また今度と思い帰っていたと思います。。。
100年以上続くお店で人気があることがわかりました!
是非とも再度訪問したいかつ丼やさんです。
駅のロータリーから暖簾が見えるくらい近いので、
近くに行った際は是非味わってみてください🌟