放置車両 レストア作業【その4】
2023.04.26
こんにちは、新町バイパス店の高橋です。
放置車両レストア作業の連載もいよいよエンジン始動までをご紹介させていただきます!
作業も最終段階を迎えています✨
戻ってきたキャブレターを取り付けて、燃料タンクからキャブレターへの燃料パイプの途中に燃料フィルターを取り付けました。

また、エアフィルターも純正品が高額のため、汎用エアフィルターを加工して取り付けました。

最期に、ブレーキフルードを確認してみるとすごく汚れていました。。。
20年前のものなので仕方ありません😅
交換を行い、フルードが透明になりました。


あとは外装を取り付ければ完成と思い、取付作業を進めているときにミラーを割ってしまいました・・・😨

取り付ける時に、きちんと工具を使えばよかったのに・・・無茶しすぎました😭
純正ミラーを手に入れるのに時間を要しましたが
何とか手に入れて取付を行い、レストア作業が完了しました。

いよいよエンジンをかけてみます・・・20年ぶりに火を噴くぜ~~🏍🔥
なかなかエンジンがかかりませんでしたが
何度もセルを回しているうちに、突然エンジンが動き出しました👏😆
\(^o^)/バンザーイ \(^o^)/バンザーイ
1年掛かりのレストア作業を経て、エンジン始動を確認し広場での試運転もできました。
タイヤを交換して登録したら、ツーリングに行きたいを思います。
今後、ツーリングの報告を楽しみにしていてください。
放置車両レストア作業の連載もいよいよエンジン始動までをご紹介させていただきます!
作業も最終段階を迎えています✨
戻ってきたキャブレターを取り付けて、燃料タンクからキャブレターへの燃料パイプの途中に燃料フィルターを取り付けました。

また、エアフィルターも純正品が高額のため、汎用エアフィルターを加工して取り付けました。

最期に、ブレーキフルードを確認してみるとすごく汚れていました。。。
20年前のものなので仕方ありません😅
交換を行い、フルードが透明になりました。


あとは外装を取り付ければ完成と思い、取付作業を進めているときにミラーを割ってしまいました・・・😨

取り付ける時に、きちんと工具を使えばよかったのに・・・無茶しすぎました😭
純正ミラーを手に入れるのに時間を要しましたが
何とか手に入れて取付を行い、レストア作業が完了しました。

いよいよエンジンをかけてみます・・・20年ぶりに火を噴くぜ~~🏍🔥
なかなかエンジンがかかりませんでしたが
何度もセルを回しているうちに、突然エンジンが動き出しました👏😆
\(^o^)/バンザーイ \(^o^)/バンザーイ
1年掛かりのレストア作業を経て、エンジン始動を確認し広場での試運転もできました。
タイヤを交換して登録したら、ツーリングに行きたいを思います。
今後、ツーリングの報告を楽しみにしていてください。