前橋市にあるとある場所のご紹介です!😊
2023.01.28
こんにちは!
藤岡254バイパス店 営業スタッフの金子です!
中々SNSの更新頻度が少ない当店ですが、今回は私の出身地、前橋市にあるとある場所のご紹介です!😊
前橋市といえば、上毛かるたの「け」!
「県都前橋 生糸の市(まち)」
その名の通り、前橋市は群馬県の県庁所在地であり、昔は生糸の生産地でもありました。
今では政治や文化、経済の中心となる市でもあります。
多くの建物がそびえ立つ中心部の中に、一際高い建物があります。それが群馬県庁です。
実は、全国の県庁舎の中で1番高いのです!(高さは約153m、都道府県庁舎を含めると2番目)
県庁舎の中、32階の展望ホールには、約2年前にオープンした「YAMATOYA COFFEE 32」さんがあります☕
先日、どうしても行きたかったので、行って来ました!

商品は「ハルナコーヒー」を注文しました!
後味がすっきりしていて、とても美味しく、飲みやすかったです!😊


駐車場は屋内なので、天候を気にしなくても大丈夫です!
皆さんも、前橋を訪れた際には立ち寄ってみてください!
藤岡254バイパス店 営業スタッフの金子です!
中々SNSの更新頻度が少ない当店ですが、今回は私の出身地、前橋市にあるとある場所のご紹介です!😊
前橋市といえば、上毛かるたの「け」!
「県都前橋 生糸の市(まち)」
その名の通り、前橋市は群馬県の県庁所在地であり、昔は生糸の生産地でもありました。
今では政治や文化、経済の中心となる市でもあります。
多くの建物がそびえ立つ中心部の中に、一際高い建物があります。それが群馬県庁です。
実は、全国の県庁舎の中で1番高いのです!(高さは約153m、都道府県庁舎を含めると2番目)
県庁舎の中、32階の展望ホールには、約2年前にオープンした「YAMATOYA COFFEE 32」さんがあります☕
先日、どうしても行きたかったので、行って来ました!

商品は「ハルナコーヒー」を注文しました!
後味がすっきりしていて、とても美味しく、飲みやすかったです!😊


駐車場は屋内なので、天候を気にしなくても大丈夫です!
皆さんも、前橋を訪れた際には立ち寄ってみてください!