ソロキャンプ第3弾☆
2021.11.18
こんにちは
新町バイパス店の高橋です。
またまた、先日行ってきたキャンプ場をご紹介します。
今回はソロキャンの聖地として有名な
山梨県にある浩庵キャンプ場(本栖湖)です。

こちらのキャンプ場は予約困難なキャンプ場ですが
運よく予約が取れたので連休を利用して行ってきました。
本栖湖の湖畔にあり富士山が目の前に見えること
そして、そこから見える富士山が千円札のデザインとなっていることでも有名です。


日本人はなんで富士山を見るとテンションが上がるのでしょう??
不思議です。
14時過ぎに到着したのですが、湖畔はテントがビッシリと
並んでいました。平日なのにすごい混みようでした・・・!


運よく、入口を入ってすぐの富士山の真正面の場所が確保でき
テント設営後、しばらく富士山を見て過ごしました。
紅葉も見事でした。

夜は冷え込みが厳しく、先日自分で作ったウッドストーブが大活躍です。
火力が強いので薪の消費は激しかったですが作っておいてよかった~
作り方は忘れなければ後日紹介します・・・
いつもは、夜遅くまで焚き火をしながら過ごすのですが
あまりにも寒いので早めに就寝しました。
早寝したおかげで翌朝は5時に目が覚めてしまい、
テントの外に出てみると、絶景の朝の富士山!
コーヒーをいれて飲みながら朝日が昇るのを眺めることができました。

8時になると、その日の予約の人たちがチェックインしてくるので
早めに撤収して、9時にはキャンプ場を後にしました。
また少し暖かくなったら訪れたいキャンプ場です。
RAV4やランクル、その他のSUVでキャンプ場に
来ている人が沢山いました。

各種SUVの試乗車をご用意しています。
新町バイパス店で乗り比べをして、自分にあったSUVを
選んでみてはいかがでしょう。ご来店をお待ちしております。
新町バイパス店の高橋です。
またまた、先日行ってきたキャンプ場をご紹介します。
今回はソロキャンの聖地として有名な
山梨県にある浩庵キャンプ場(本栖湖)です。

こちらのキャンプ場は予約困難なキャンプ場ですが
運よく予約が取れたので連休を利用して行ってきました。
本栖湖の湖畔にあり富士山が目の前に見えること
そして、そこから見える富士山が千円札のデザインとなっていることでも有名です。


日本人はなんで富士山を見るとテンションが上がるのでしょう??
不思議です。
14時過ぎに到着したのですが、湖畔はテントがビッシリと
並んでいました。平日なのにすごい混みようでした・・・!


運よく、入口を入ってすぐの富士山の真正面の場所が確保でき
テント設営後、しばらく富士山を見て過ごしました。
紅葉も見事でした。

夜は冷え込みが厳しく、先日自分で作ったウッドストーブが大活躍です。
火力が強いので薪の消費は激しかったですが作っておいてよかった~
作り方は忘れなければ後日紹介します・・・
いつもは、夜遅くまで焚き火をしながら過ごすのですが
あまりにも寒いので早めに就寝しました。
早寝したおかげで翌朝は5時に目が覚めてしまい、
テントの外に出てみると、絶景の朝の富士山!
コーヒーをいれて飲みながら朝日が昇るのを眺めることができました。

8時になると、その日の予約の人たちがチェックインしてくるので
早めに撤収して、9時にはキャンプ場を後にしました。
また少し暖かくなったら訪れたいキャンプ場です。
RAV4やランクル、その他のSUVでキャンプ場に
来ている人が沢山いました。

各種SUVの試乗車をご用意しています。
新町バイパス店で乗り比べをして、自分にあったSUVを
選んでみてはいかがでしょう。ご来店をお待ちしております。